リーディングアームの重要性 その1

んにちは!たいせいです。

 

 

前回は、

 

 

下半身の使い方

 

 

についてお話ししました。

 

 

 

軸足を曲げすぎずに

 

前に向かって蹴ること

 

 

 

下が回転するとき

 

上もいっしょに回らないこと

 

 

 

この2つが重要です。

 

 

 

は今回は、

 

 

鋭い回転動作を生むための

 

 

リーディングアーム

(グラブをはめているほうの腕)

 

 

 

の使い方についてお話しします。

 

 

 

グラブをはめているほうの腕の

 

役割としては、

 

 

 

てこの原理

 

 

 

というものがあります。

 

 

てこの原理とは、

 

 

理科の授業で

 

習ったと思いますが、

 

 

 

力を加える力点

 

 

力がはたらく作用点

 

 

固定して支える支点

 

 

の3つがあります。

 

 

 

これを

 

ピッチングに利用すると、

 

 

ボールを投げる手=作用点

 

 

グラブの手=力点

 

 

体幹支点

 

 

となります。

 

 

 

つまり、

 

 

力点であるグラブの手が

 

 

はたらかないと

 

 

うまく投げることができない

 

 

 

ということです。

 

 

 

グローブの手を

 

 

からだの軸に合わせて

 

 

強く引き寄せる

 

 

ことで、

 

 

投げる方の腕が

 

 

加速して

 

 

しならせることができる

 

 

のです。

 

 

f:id:southpawece1:20200928091311j:plain

 

 

 

グラブの手をうまく使うことで

 

 

 

手投げではなくなり

 

 

コントロール

 

 

よくなります!

 

 

 

 

は最後に、

 

 

グローブの手をうまく使う

 

 

練習方法

 

 

についてお話しします。

 

 

 

それは、

 

 

”タオルの引き合い”

 

 

です。

 

 

 

まず、投げる体勢をつくり

 

 

タオルをグラブの手で持つ

 

 

 

 

次に、からだの回転と同時に

 

 

タオルを引く

 

 

 

そのとき、タオルを持つ手は

 

 

 

内側に巻き込むように

 

 

 

引くことがコツです。

 

 

f:id:southpawece1:20200928092507j:plain

 

 

 

グラブの腕をうまく使って

 

からだの回転を速くすることは

 

 

 

球速アップ

 

 

 

にもつながります!

 

 

 

ぜひこの練習を

 

やってみてください!

 

 

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。