リーディングアームの重要性 その2

んにちは!たいせいです。

 

 

前回は、

 

 

てこの原理

 

 

についてお話ししました。

 

 

今回は

 

 

もう一つの

 

リーディングアームの役割

 

 

についてお話しします。

 

 

もう一つの役割は、

 

 

壁を作る

 

 

ということです。

 

 

グラブの手を

 

 

前に出す

 

 

ことによって

 

 

からだの開き

 

突っ込み

 

防ぎます。

 

f:id:southpawece1:20200928215321j:plain

 

 

このとき

 

ただ出すのではなく、

 

 

和田投手のように

 

 

グラブの中を

 

 

キャッチャーに見せるように出し、

 

 

顎を引いて

 

 

肩越しにキャッチャーをみる

 

 

ことを意識してください。

 

 

そうすることで

 

 

しぜんと開きを

 

 

おさえられます。

 

 

 

のときに

 

 

注意してほしいことは、

 

 

開きをおさえようと

 

するあまり

 

 

からだをひねりすぎる

 

 

ことです。

 

 

からだをひねりすぎると、

 

 

逆に開きの原因に

 

なってしまいます。

 

 

 

投げる方向を

 

 

楽にみることができる

 

 

程度にしましょう。

 

 

 

リーディングアームの動きは

 

 

意識していい動きなので

 

 

身につけやすいし

 

 

効果があらわれやすいです!

 

 

ただし、その反面

 

 

変なクセもつきやすいので

 

 

1回1回丁寧に

 

 

反復練習

 

 

しましょう。

 

 

f:id:southpawece1:20200927211420j:plain

 

 

 

最後まで読んでいただき

 

ありがとうございました。